お願い&ありがとうジネコ 山神社(やまのかみしゃ)編(宮城県)

毎月15日はジネコの日。ジネ友のみんなの想いをパワースポットへ届ける日。

今月のお願いジネコは、宮城県美里町にある『山神社(やまのかみしゃ)』
伊達政宗公が築き上げた仙台藩の時代から、安産・子授けの神様として東北一円から盛んに信仰されている神社なんだ。

なんでも大人気テレビドラマシリーズの決め台詞「倍返しだ!」の発祥の神社なんだって。
一体何の倍返し…?と思いつつも、
4月半ばの桜前線を追いかけて、いざ東北へ参ってくるにゃ!🐾

仙台から東北本線塩釜方面の電車に乗って揺られること45分。
JR小牛田駅に到着。

バスも出ているし、タクシーだと3分の距離。
今回はお天気が良かったから歩いて向かったよ🐾

鳥居をくぐり、奉納された石燈籠が並ぶ参道へ。

神社の始まりは今から約900年前、
現宮司の先祖が御神体を平泉に奉遷する道中、御神体を持った者が小牛田の地で動けなくなってしまい、この地で鎮め奉ることに。
それから「小牛田の山神様」と呼ばれて愛され続けているんだって。

お参りをして、絵馬を納めて。

拝殿の中には安産・子授け祈願が叶った倍返しのおまくら(神枕)が沢山!

山神社の主祭神は、木花之佐久夜毘売命(コノハナサクヤヒメ)。
日本神話に登場する、とても美しい女神様なんだけど、一夜にして子どもを身籠ったためにあらぬ疑いをかけられ、身の潔白を証明するため産屋に火をつけ、その中で無事に三つ子をお産みになったと伝えられる力強い神様でもあるんだ。

あれ、このエピソード前にも聞いたような…
去年の夏にお参りした『富士山浅間大社』をはじめとして日本全国で祀られている山の神様だったね。
安産・子育て・酒造・農業等など幅広いご利益がある神様で広く信仰されているんだ。

このところ、散りゆく桜にわびさびの美しさを一層感じるジネコ。

境内で本格的な日本庭園も見られるよ。
庭園の中でもひときわ目を引く二つの赤い太鼓橋と、亀さん。

そしてこちらの神社で有名なのは、
子授けを祈願する「子授けおまくら(神枕)」。
祈願成就のあかつきには倍にして納める習わし、「倍返し」の発祥の地でもあるんだ!!

どこか懐かしさを感じるお手玉のような小さなおまくらの中身は籾殻(もみがら)。たわわに実る稲穂の様子にあやかって子孫繁栄を祈願し、神社で一つ一つ手作りしているのだそう。
子宝を願う人は神社からおまくらを授与していただき、成就したら自分でおまくらを作って神様への感謝の意を込めて倍返し。

ちなみに赤(南)・白(西)・青(東)・黄(中央)の四色は、四神の神々から守っていただくという意味が込められているそう。

作り方はこちら↓
https://yamanokami.org/omakura_tsukurikata.html🐾

日本全国で篤く信仰されてきた山の神様、木花之佐久夜毘売命が祀られている『山神社』。
強く美しく、そして儚い女神様を象徴する桜の木が咲いては散ってゆく、なんとも美しい神社でした。

山神社の「倍返し」に込められているのは、神様の御恩に感謝する心。
桜のように人の一生も儚いからこそ美しい。だからこそ、ありがとうは沢山伝えていきたい。
そんなことをつくづく思うジネコなのでした。

皆さんの願いが叶いますように、ジネコ🐾

>ジネコライフ

ジネコライフ

ジネコライフは、不妊治療を頑張る皆さんを応援する、無料コンテンツです。